長寿医療制度

スポンサードリンク

茨城県の長寿福祉課

茨城県は年々高齢者人口が増加傾向にありますが、2006年にはついに65歳以上の高齢者が県全体の人口の20%を超えるまでになりました。
この現象は、全国的な平均を上回っているわけではなく、むしろ全国の中では少ない部類に入るから驚きです。
高齢者の通院率もそれほど高くはなく、茨城県は比較的健康を崩している高齢者が少ないと言えるでしょう。
それでも、20%という比率になったことで、高齢者に対する意識や高齢者へのサービスのあり方などについてあらためて見直す動きが始まっています。

その見直しの動きは、2008年4月の長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の施行により更に活発化すると思われます。
現在、茨城県の長寿福祉課のホームページでは、認知症に関する様々な情報と老人ホームの紹介に力を注いでいるようです。
このホームページに、今後は恐らく長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の項目が増えていくことでしょう。

茨城県は全国的にみて高齢者の数がそれ程多くない事から、島根や秋田などのように高齢者が多い地域ほどは長寿医療制度(後期高齢者医療制度)に対する関心は多くないかもしれません。
しかし、前述したように一つの区切りである20%、つまり5人に一人が65歳以上の高齢者となっていることは事実です。これからの5年後、10年後にはかなりの人が75歳以上になっていることでしょう。
そのころには、円滑な案内ができるように、長寿福祉課には大きな責任と期待が寄せられているようです。

是非、茨城県の長寿福祉課のみなさんには真摯な姿勢で高齢化社会の諸問題に取り組んで頂きたいですね。
また、今までの取り組み姿勢からみてもそうしてくれると期待しています。

茨城県の長寿福祉課関連エントリー



最新記事



長寿医療制度で健康生活