長寿医療制度

スポンサードリンク

高齢者の割合が多い都道府県で・・・

長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の制定により、高齢者を多く占める県では、新制度への対応にかなり苦戦しています。
その中でも、日本で最も65歳以上の高齢者の割合が多い沖縄県では、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)がどのような影響を与えているのでしょうか。

高齢者の多い地域の方が、トラブルは起こりやすいというのが通常の考えですが、どうも沖縄においてはそういうわけではないようです。
長寿で有名な沖縄も、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)による影響を色濃く受けています。

先日徴収された、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)の保険料の内、26人分の保険料が本来徴収すべき保険料額よりも多く徴収されていた事が明らかになるというニュースがありました。
原因は、保険料を算出するシステムを修正し忘れていて、従来のままの計算で徴収してしまったという事です。

更にこの事例の他にも、これまで被扶養者で保険料を免除されていた人には、半年間の猶予期間が与えられているはずにもかかわらず、猶予期間のある対象者のうち242件に関して誤徴収されてしまい、年金から天引きされているという自体も発生しています。
その合計金額は120万円にも達しているという事です。

こういったトラブルは何も長寿県である沖縄県に限った事ではないのでしょうが、徴収システムの修正を怠るなど、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)への対応の重要性に対する意識の希薄さが見て取れます。
これもまた、問題を引き起こす大きな要因となるのです。

長寿者の多い少ないにかかわらず、長寿医療制度(後期高齢者医療制度)による問題は起きているということですね。

高齢者の割合が多い都道府県で・・・関連エントリー



最新記事



長寿医療制度で健康生活